当ブログは、wordpressでSimplicity2をインストールして使用していますが、画像サイズがいまいち合っていないようで
画像がつぶれていたり、おかしな状態になっていました。(プラグインの相性とかの可能性もあるかもと思っていました)
画像サイズの条件が間違っていないかSimplicityを配布されている公式サイト(作者:わいひら@寝ログ さん)をよく見たら、やっぱり間違ってました。
Simplicity2では以下の設定にしないといけませんでしたので早速変更。
WordPressの管理メニュー⇒設定⇒メディア⇒メディア設定を
サムネイル 300*300 中サイズ 500*500 大サイズ 680*0
以下、作者(わいひら@寝ログ さん)のコメントです。
重要なのは「大サイズ」の設定です。
Simplicityのメインカラムの幅が680pxなので「幅の上限」をカラム幅に合わせて680pxに設定してあります。
こうすることで、画像挿入時に「大サイズ」を選択すれば、カラム幅目いっぱいで画像が表示されます。
こうしてブログ読者に少しでも大きな画像で表示させることで、「クリックして大きな画像を表示して見直す」なんて手間をなるべくかけないようにできます。
読者にとっては、画面をスクロールするだけで大きな画像を見れた方が情報量が多く分りやすいブログになると思います。こういった、読者の利便性を考えた設定がブログのリピーターを0.1%でも増やす心遣いとなると思います。
「高さの上限」が0になっているのは、高さの上限が無制限になっている設定です。
これで正常に画像が表示されるはず!ありがとうございます!!(あと、ずっとSimplecity2だと思っていました。。simplicity2でした。すみません /(^o^)\)
このブログを読んでいただきありがとうございます。
それでは