どうもキラです。
前回予告した通り、僕が今月、開設した取引所と使用しているツールを公開します!
開設した取引所(開設完了した順)
・ビットフライヤー(bitFlyer)(国内)…ビットコインの販売所や取引所があります。※最近だとモナコインも扱うようになり暴騰したのが記憶に新しいですね。
僕も利用していますが、スマホアプリも分かりやすくて超初心者おすすめです。iPhoneにウィジェットを追加しています。
・ Bittrex(英語)(海外)…アメリカの取引所なので英語です。
Chrome⇒右クリックでページごと翻訳したり、他のブログを見て登録しました。
・ザイフ(Zaif)(国内)…ようやく、今日(2017/9/26)ハガキが届きました。これで楽しいチャットにも見るだけじゃなくて発言出来る 笑




・ビットバンク(bitBank)(国内)…リップルを対象としてキャンペーンを実施中!(XRP/JPY(円))。対象通貨は、円建て(BTC、XRP、MONA、BCC(BCH))やBTC建て(LTC、ETHMONA、BCC(BCH))11/1現在。
・ビットトレード(BitTrade)(国内)…イメージキャラクターがこじるり(小島瑠璃子)さんでおなじみのビットトレードさん。対象通貨は、円建て(BTC、XRP、MONA、BCC(BCH))やBTC建て(LTC、ETHMONA、BCC(BCH))11/1現在。
※2段階認証出来る取引所は全て2段階認証済みです。(googleのアプリを使用しています。)
使用しているツール
・Twitter… 誰かが有益な情報をつぶやいたりして情報収集にもってこいです。使ったことが無い人は、アカウントを作成して、「仮想通貨」とかで検索してみてください。僕も含め、仲間がたくさんいるよ♪
moyashiさんが作成されたツールを使用しています。
⇒moyashiさんに無理言って、オプションの色の表現を抑える(色覚に困難を抱える方向けの設定)を追加して頂きました。本当に感謝しています。(足を向けて寝られない)
・CCDeck…暗号通貨取引所Coincheckのチャートを一挙に見ることができます。
(投資家がよく見ている画面だと思うので全画面表示で投資家ごっこが可能です。 笑)
・CCWatcher…JPY建て価格やBTC建て価格の変動率でソート できるので超便利です。
(「わ~い!」って思いながら買っています。 笑)
・BTrexWatcher…今現在、草コイン(1円以下のコインの事)にハマっていて、今現在、メインで使用しています。価格の変動率などでソート できるので超便利です。
My設定は、出来高ソートと逆順と値上がり、出来高増の通貨のみ表示にチェックを入れて使用しています。
あと、指定出来高以下を表示しない 500を指定
(これも「わ~い!」って思いながら買っています。いわゆるイナゴ用ですね。 笑)
イナゴとは…イナゴといえば大群で作物を食い荒らすイメージですが、仮想通貨の世界では、高騰しそうな通貨に飛びつき利益を出すこと。(波に乗ると同義?)
でも、いざ飛び乗って暴騰した後、すぐに急激な暴落が起き、下手すると飛び乗った時よりも下がってしまうので、そうなった場合は、イナゴの佃煮と呼ばれるそうです。僕も気をつけないと。BTrexWatcherは、イナゴ用にもってこいのツールだと思います。(基準価格をリセットした時点からカウントできるので)
・GMOコイン(国内)…GMOインターネットグループで培われた金融サービスのノウハウを活かした、日本初の仮想通貨FX専用スマホアプリ『ビットレ君』(FXだと知らずに口座開設 笑、今後使うかもしれません)
以上です。参考になれば。
あと、こういうツールいいですよ~って連絡をもらえたら嬉しいです。(お待ちしています!)
このブログを読んでいただきありがとうございます。
それでは