どうもキラです。(๑’ڡ’๑)୨
タイトルの通り、NEM(単位:XEM)の共同ハーベストをやりたいと思います。参画者(当プロジェクトに参加する人)をツイッター上で集めて2017年11月30日(木)23:59:59に締め切り、僕を含めて10人以上集まったらはじめたいと思います。
⇒ご質問やご応募いただきありがとうございました。しかし今回、僕を含め10人以上集まらなかった為、この計画はボツになりました。参画希望者には別途ご連絡いたしますね。(飲みにでも行きましょう笑)
なお、次回も計画をたてる予定なのでその時はぜひ多くのご参加をお待ちしています♪♪
途中参画は、このプロジェクトでは不可能です。ごめんなさい。(途中参画の方が有利になり、公平じゃなくなるので)
目次(数秒で理解)
はじめに
僕がなぜこのプロジェクトを起こしたかというと本来、NEMを1万XEM以上持っている人のみハーベスト出来るという条件が、nemの「富の分配を広範囲かつ公平にする」という理念からちょっとそれてしまっていると思ったためです。(僕は広範囲という部分を重視)
※公平というのは難しいですね。(やはり情報を知るのが早いと有利だったりするので)。僕自身はいつか富(や情報)を分配したいと思っています。
NEMのハーベストについて
※正式にはハーベスティング(収穫)と言いますが、僕はハーベストとします。
NEMではPOI (Proof-Of-Importance)という仕組みを採用していることにより、ビットコインのマイニング(採掘)と違い、XEMをNanoWalletに保有しているだけでハーベストによりビットコインのマイニングに当たることが行えます。
つまり、NanoWalletで設定してハーベストにより手数料の一部をXEMで受け取れる場合があるということです。(保有量によって変動するはず)
具体的には保有量(既得バランス)が1万XEMから行える委任ハーベスト、それから保有量が300万XEMから行えるスーパーノード(SN)があります。
スーパーノード(SN)をいつかやってみたいですが、300万XEM(1XEM=20円だとしたら6千万以上必要)のため、委任ハーベストを選択しました。
「委任ハーベストの条件」
・10,000XEM(実質10,500XEM) 保有していること
・NanoWallet に保有して設定していること
※始めの有効化に0.15XEM必要、既得バランスで10,000XEMになっていること
※PCはOFFで大丈夫
このプロジェクトの参画条件
・僕(キラ)を信頼してくれる方(あなたの資産を管理する為、絶対条件です)
・NEMを1,000XEM分、送信出来る方
・情報共有や報酬分配の為、ツイッターで@kira_mh4gをフォロー出来る方
参画後の報酬について
参画者の人数により既得バランスが変化し、それに比例して収穫量(やスピード)が変動すると思いますが、僕が他の方のブログなどをWEBで調べたところ、実情はわかりませんでした。(銀行に預けておくより利率はいいはずです。)
tipnemで参画者に分配しようかなと考えています。(その為、twitterアカウントが必要)
細かいところは、参画者全員で決めましょう!(プロジェクト仲間ですもんね)
プロジェクト開始準備
保管するウォレットを公式サイトからDLしてサインアップして設定しました。(もちろん秘密鍵やウォレットデータは無くならないように複数バックアップしました)
アカウント名:one_for_all(パスワードは最強強度のパスワードを作るサイトで作成→DL→自分でちょっと追加したパスワードを使用しました)
アカウント名の由来は以下です。今回のプロジェクトにぴったり?
(皆は一人のためにって部分は不要ですが 笑)
one for all, all for oneとは
一人は皆のために,皆は一人のために
プロジェクト開始後に行う事について
■キラ
・細かいルールを皆で決める(参画意思の最終確認も実施)
・みんなのXEM(10,000XEM以上になっている)を共同ウォレットに送金する(僕は1500XEM出します)
・待つ(nemに農夫として認められる(既得バランスが10,000XEM超える))
⇒既得バランスは保留量で変わってくるみたいですが、一カ月とかかかるみたいです。
・ブログやツイッターで情報配信
・報酬を分配
■参画者(あなた)
・細かいルールを皆で決めて、あとはキラから分配されるのを待つ
プロジェクトに参加したいがNEMを持っていない方
このプロジェクトに参加したいが、NEMを持っていない方はNEMを買うことからはじめてください。(仮想通貨売買自体初めての方は、ツイッター(@kira_mh4g)で聞いてくださいね。優しくお教えいたします。)
・NEMを買う ザイフ(Zaif)の取引所で買うのが一番安いと思いますが、コインチェック(coincheck)(こっちは販売所なので割高)でも買えます。この際、両方開設しておきましょう。手続きは5分程度で無料ですし。手続き後の口座開設完了通知ハガキの受取りは約2週間後かな(どっちか片方開設してもあとで必ず開設することになると思いますよ)
・NEM以外の仮想通貨をお持ちの方はChangellyで両替する
既にお持ちのBTCやXRPなど別のアルトコインを、1アクションで両替してくれるサービスです。※色んな仮想通貨に両替出来ます。(と紹介していますが、僕ももっと早く知りたかったです。今まで無駄なことをしてたことに気付く。。)
参画人数が10人以上集まらない場合について
以下の2択になります。(決めたら教えてください)
・参画者が集まるまで待って頂く。(僕が管理するか一旦お返しするかは要相談)
・参画者にお返しする。
ご自身でも情報収集をして当プロジェクトに参画するかどうかの判断はあなたが決めてください。
もし開始された場合には、責任を持って
このプロジェクトを成功させるために頑張ります!
なにか質問等あればツイッターで聞いてください。
よろしくお願いします。
このブログを読んでいただきありがとうございます。
それでは