人間の欲というものは果てしないものです。
ありますよね。やっちゃいけないとわかっていてもついやってしまうこと。
よく、小さい男の子を連れているお母さんが雨の日の翌日とかで「Aくん、水たまりに入っちゃダメだからね!」と言っている場面に出くわして
ほとんどの子が、水たまりに入ること。(僕も間違いなく水たまりに入ってたと思います笑)
感覚的には、あれと似た感じだと思います。
好奇心が勝ってしまったとか、そういうの。(経験を経て大人になっていく)
なので、翌日に大暴落が、、、、汗
僕は、売らずに取っておく派です。(気長に待ちます。たぶん、、、)
これを書いているとき、大暴落中なんですが、まだ金額が小さいので被害も小さくすんでます。(^_^;)
何百万とかだったらと考えると、、、 こわっ!
仮想通貨はまだはじめたばかりなので、何事も経験ですね。(3万円からで本当よかった)
買うときは一度に買わずに、何回かに分けて買うことで、結果、安く買えることが出来るはずなので、それをやっています。(ドルコスト平均法っていうらしい)
ドルコスト平均法とは、
よくわかってないけど、ものすご~く簡単に言うと
「ある期間毎に、毎回一定の金額で投資する」ってこと
毎月月末に○○○○○円分買う、という買い方。
そうすることで安い時には多く買って高い時には少しだけ買うことになるので、よく底値をよく外す僕にはありがたい買い方。(あと、自分ルールをちゃんと守ることも大事になります)
このブログを読んでいただきありがとうございます。
それでは