下の画像は、yahooニュースのTOPです。
2018年1月26日(金)、ちょうど2018年最初のプレミアムフライデー※に起きました。
※経済産業省は今年も引き続きプレミアムフライデーを実施していくとのこと。(月末じゃなくて毎週金曜とかは花金で、そのうちのどこかがプレミアムフライデーとかどうでしょう。)
コインチェック株式会社 取締役 大塚雄介 氏から会見冒頭での説明
本日1月26日午前3時ごろ、コインチェックのNEMのアドレスから、5億2,300万のNEMが送信されました。検知した時点でのレートで換算しますと、約580億円に相当いたします。
同日弊社にて、11時25分、NEMの残高が異常に減っていることを検知。同日11時58分、NEMの入出送金を一時停止しました。同日12時52分、NEMの売買自体を停止。16時33分、日本円を含む全通貨出金・送信を一時停止しております。
17時23分、ビットコイン以外すべての通貨の売買を、出金・送信停止しております。本事象に関しましては、金融庁ならびに警視庁へ報告済みになっております。
また、NEM財団およびNEMの取り扱いを行っている国内外の取引所と連携を行い、送信されたNEMの追跡および売買停止要請を実施済みでございます。
僕は、NEM財団がきっとなにかやってくれると期待しています。
※不正流出されたNEMの追跡をする為に、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しているとの情報があります。あとNEMの日本人開発者が追尾を継続中です。
コインチェック復帰後(するかは不明)からの資金流出待ったなしですね。(仮想通貨引退する人も出てくると思います。受け先はビットバンク、QUOINEX、DMMビットコイン、SBIVC(サービスインはまだ)などの日本の取引所か海外取引所ですね。)
続報を待ちましょう。
追記
※続報 2018/1/28(日)コインチェック株式会社より不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について約26万人の保有者に対して日本円でコインチェックウォレットに返金する(社長の自己資金で)との発表がありました。(1XEM×88.549円)